スポンサーリンク

金子みすゞ 「星とたんぽぽ」「露(つゆ)」「暦と時計」(『金子みすゞ全集』より)

スポンサーリンク

星とたんぽぽ

青いお空の底ふかく、
海の小石のそのように、
夜がくるまで沈んでる、
昼のお星は眼にみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

散ってすがれたたんぽぽの、
瓦のすきに、だァまって、
春のくるまでかくれてる、
つよいその根は眼にみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

 

つゆ

誰にもいわずにおきましょう。

朝のお庭のすみっこで、
花がほろりと泣いたこと。

もしもうわさがひろがって
蜂のお耳へはいったら、

わるいことでもしたように、
蜜をかえしに行くでしょう。

 

暦と時計

暦があるから
暦を忘れて
暦をながめちゃ、
四月だというよ。

暦がなくても
暦を知ってて
りこうな花は
四月にさくよ。

時計があるから
時間をわすれて
時計をながめちゃ、
四時だというよ。

時計はなくても
時間を知ってて
りこうなとり
四時には啼くよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者と作品について

  • 作者

金子 みすゞ(かねこ みすず)
1903年(明治36年)~1930年(昭和5年)
山口県生まれ

  • 作品

私がみすゞさんの詩を初めて知ったのが、「星とたんぽぽ」でした。
かれこれ20年以上も前のことでしょうか。やなせたかしさんが編集長を務めていた雑誌『詩とメルヘン』で、みすゞさんの特集が組まれていて、そこで初めてこの詩を見たのです。
そのときの新鮮な驚きは、今でも覚えているし、この詩にはひときわ思い入れがあります。

見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

どこか、星の王子さまを思わせるようなメッセージが、心に響きました。
大切なものは、本当に目に見えないのだと思います。

「露」の優しさも、20年以上たった今でも胸に残っています。
花も、蜂も、そして語り手も、みんなが優しさを秘めていて、その優しさを、お互い口に出さなくても、無意識に無条件に信じているんですよね。それが本当にすごいです。

このブログは季節のカテゴリーで編集している関係上、「露」をどのカテゴリーにするか迷いましたが、春のカテゴリーに置くことにしました。
大正14年(1925年)、フランスにいる西條八十が選者となる特別童謡募集が、雑誌『童謡』でなされ、みすゞさんも応募しました。結果の発表は翌四月号で、みすゞさんの「露」が第一席に選ばれました。みすゞさんにとって、どんなに嬉しい出来事だったかと思います。

「暦と時計」は、視点がユニーク!読んでいて、なるほどと思いました。
自然の摂理をあるがままに見つめている、みすゞさんの視線には驚かされてばかりいます。

タイトルとURLをコピーしました