スポンサーリンク

萩原朔太郎 「中學の校庭」(詩集『純情小曲集』より)

スポンサーリンク

中學の校庭

われの中學にありたる日は
なまめく情熱になやみたり
いかりて書物をなげすて
ひとり校庭の草に寢ころび居しが
なにものの哀傷ぞ
はるかに青きを飛びさり
天日てんじつ直射して熱く帽子に照りぬ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

作者と作品について

  • 作者

萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう)
1886年(明治19年)~1942年(昭和17年)
群馬県生まれ

  • 作品

「中學の校庭」は、詩集『純情小曲集』にある詩です。
この詩集は二部構成になっていて、前半は「愛憐詩篇」という初期作品集、後半は「郷土望景詩」といって、郷土・前橋について詠われた詩で編まれています。
「中學の校庭」は、「郷土望景詩」の冒頭に置かれています。

帽子の庇に、日光が反射して輝いているのが、目に見えるような作品ですね。
「青き」というのも、青空と、無限の青を感じさせて、象徴的です。

ところで詩集のなかで、前橋中學について、朔太郎はこんな風に書いています。

昔は校庭に夏草茂り、四つ葉くろばあのいちめんに生えたれども、今は野球の練習はげしく、庭みな白く固みて炎天に輝やけり。われの如き怠惰の生徒ら、今も猶そこにありやなしや。

これを読んで、中学校の校庭って、今も昔も変わらないんだな……と思いました。
野球部が一生懸命練習しているのも、気だるそうな生徒がいるのも、なんだか懐かしい情景です。

タイトルとURLをコピーしました